2021年11月16日

 更紗大輪 10.5cm 「無名」土佐寒蘭No81



寒蘭達が続々と咲き始めました、今回は「無名」品のご紹介です。

十数年前、土佐寒蘭の山採り品、大~小株を、100株以上、手に入れ育て始めました。

山採り品ですから、当然、命名はしてありませんし実に色々!。

情報では土佐の各山、各坪~my坪の物との事、当然、どんな花が咲くかも判りません。

年数は掛かりますが、咲く花に楽しみと期待を込め、ホルモン付きの小さな株から、

翌年には花を見れそうな大株まで、名札のラベルにNo1から連番で名前を付けました。

今までに、株数は絞りましたが、この子は「No81」番さん!。

細弁の更紗で大輪が特徴、緩やかに巻く副弁が幽玄さをかもし出しています。

今年の花は10.5cm、かなりの大きさ!8花で高さ73cmに伸び上がり、堂々です。

一文字咲きなら、「清美」タイプかな?

大輪の「三笠」と同じサイズでした、無名品の初花を自分で咲かせるのは楽しみです。






Posted by 和らんを楽しむ会 at 20:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 更紗大輪 10.5cm 「無名」土佐寒蘭No81
    コメント(0)