2012年04月18日
「ジュエル」と名乗る 椿です
さすがに カタカナの名前らしく 日本離れ!?した 花姿というのでしょうか
ひらひらした花びらの 一重の花が5個ぐらいかたまった、ブーケような咲き方
つぼみは 濃い桃色一色で 咲き上がりながら 色々に変化するので 毎日楽しみです
Posted by 和らんを楽しむ会 at 20:01│Comments(1)
この記事へのコメント
Mさん、おひさしぶり、お元気ですか!
椿の子ニュース、毎回しっかり、拝見していますよ。
PC、ブログ投稿が不得意で、なが~いComments書いたのに、
もう2回も、ミス送信で、消えちゃったんだから、、、もーう。
「花の命は短くて、、、いえいえそれは違います。
あなたの愛情掛け次第、花の命は結構長い、いい花、いい葉は、
いい根から、この子の機嫌がいいように、見てます毎日この私」
当方、毎週、植え替えの毎日です、春蘭、東洋錦、クリスマスローズ、山紫陽花、寒蘭、他様、100+15+8+80+(40+αで
進行中、5月連休までぶっちぎり)+多数、、、もうくたびれそう。
山紫陽花って10cm位の子株でも、ドンドン花芽がくるんですね!
和らんを楽しむ会、の春蘭展打ち上げ会、4/22楽しみにしてマース。
椿の子ニュース、毎回しっかり、拝見していますよ。
PC、ブログ投稿が不得意で、なが~いComments書いたのに、
もう2回も、ミス送信で、消えちゃったんだから、、、もーう。
「花の命は短くて、、、いえいえそれは違います。
あなたの愛情掛け次第、花の命は結構長い、いい花、いい葉は、
いい根から、この子の機嫌がいいように、見てます毎日この私」
当方、毎週、植え替えの毎日です、春蘭、東洋錦、クリスマスローズ、山紫陽花、寒蘭、他様、100+15+8+80+(40+αで
進行中、5月連休までぶっちぎり)+多数、、、もうくたびれそう。
山紫陽花って10cm位の子株でも、ドンドン花芽がくるんですね!
和らんを楽しむ会、の春蘭展打ち上げ会、4/22楽しみにしてマース。
Posted by H.A at 2012年04月19日 21:47