2012年03月14日

遠州小町朱金花です。とても可愛い名前通 りの花です。


春蘭には花の色や形、咲き方や産地にちなんで素晴らしい名前が付いています。遠州小町は遠州と付いていますが産地は茨城県で昭和63年に浜松在住の方が登録した花です。富士の夕映え、紫天竜、赤富士など静岡産と思わせる名前がありますが静岡県産は伊豆で採れた 翆苑という素心花が唯一の登録種と言われています。色花の多くは北関東、葉芸品では福島県なとで多く採れています。近年では登録料が高いので仮名品として好きな名前を付け愛培している人も多いようです。



Posted by 和らんを楽しむ会 at 14:51│Comments(1)
この記事へのコメント
ついに来ました、待ってたんだ、遠州小町!!。

黄じゃないの、お見事、まさにあの朱金色!

君は赤道小町ッ ドキッ! ってのありましたが、、、。

あの舌の紅! まさに遠州、『 凧 』の、浜松小町、

鮮やかな口元、紅を想います。

この娘に、春蘭展で会えるの、楽しみ!

                  記 A



 
Posted by H.A at 2012年03月14日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州小町朱金花です。とても可愛い名前通 りの花です。
    コメント(1)