2021年09月12日
スッポ抜け対策、今年の徹底した作戦!
コロナ渦の中、蘭達へのお世話時間が取れます。
今だからこそ出来る事、自分が考えられる事全てを、愚直かつ確実に実施しようと取り組んで来ました。
1)春蘭展は中止!2月から
Zボルドー銅剤➕タチガレエースでスタート。
株が動き始める前から準備、例年より1ヶ月早めの対応。
Zは葉を白く汚しますが、展示会無し、迷わず濃いめに。
2) タチガレAは、鉢内の培養土消毒を目的にタップリと。
写真の薬剤は、殺菌剤をメインに殺虫剤の使用品各種です。
先回ご紹介、新挑戦のルーチンも写真に。
古来の薬剤は止め、専門農家さん、博学友人のアドバイス品を購入揃えのつもり。
2〜3種類を状況判断で混合し、株元〜棚の下隅々まで万遍なく、噴霧or浄水。
今までに12回実験、今日で13回め、詳細は後日にね。
薬漬けは嫌ですが、今年こそは、納得いくまで実験。
追伸 スマホ文の作成、極めて不得意、PCからの投稿なら、もっとのどかな余裕文が、、、
すみませんね!
iPhoneから送信
Posted by 和らんを楽しむ会 at 07:38│Comments(0)