2017年11月24日

明日は寒蘭展、積み込み準備でPM10:00






明日から、「和らんを楽しむ会」の寒蘭展がはじまります。

皆さま、蘭を見ながら、お話をしに来てください、お待ちしております。

蕾が固くて、展示会までに咲かせよう、と特別室で温度湿度管理の子達。

ダメです、開きません、間に合いませんでした、家で、お留守番組です 悲ッ!

ここしばらくは、展示会用の蘭のお化粧や前準備で大忙しでした。

土、日は終日もちろんの事、平日の夕食後でも、自宅残業、蘭のお化粧でした。

花と葉のバランス調整、葉繰りの次は、すべての寒蘭の葉を

一枚ずつ、きれいにティッシュで二度、三度拭いて、汚れを落とすんです。

いったい何枚みがくのかなあ、一人黙々と蘭舎の中、蛍光灯の下で

ひたすら夜中まで、ほとんど病気かも? 楽ッ!。

一鉢で、6条x4枚で24枚、x32鉢出品+即売用24鉢x24枚、

だいたいで、1.334枚それを裏表x2 x3回どうり

葉を磨く回数だけで、約 ⇒8.000回 はやりますね。

葉の磨き、これはほんの一部の仕事、あと他に、やる事いっぱい、ああ忙しい!。

コンテナに詰めて、玄関の前で、やれやれパチリ、

車に積み込んで、やれやれパチリ。

とても56鉢もは1車じゃあ無理、会のメンバーMさんに半分ヘルプ、助かる!。

今年は、奇花も二鉢さきました、展示会に連れてきます。

お待ちしてまーす。





Posted by 和らんを楽しむ会 at 23:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日は寒蘭展、積み込み準備でPM10:00
    コメント(0)