2017年10月19日
「荒城の月」 蕾が伸び始めました
渡り鳥ニュースのホトトギス君、元気でね。
今年の秋は、実に鳥、野鳥たちとの出会いが多かったこと。
10/6には、会社の事務所の中に小鳥が迷い込みました。
鳥好きの3人が仕事後回しで追い掛け、外へ出してあげようにも出てくれない。
ギャラリーみんなが、あきれて見守る中、事務所中を飛びまわり、ついに、
湯沸かし室の小部屋で N君が キャッチ。
元気な、「ギャーギャッ」の声、みるとオオルリのめす鳥です、渡りの途中だね。
元気でねッ!、といってみんなで見送り、離してやりました。
あっという間に見えなくなり、、、安心。
先月は、迷いレース鳩、「ニ引き栗」が我が家に登場、まあ、鳥のご縁多し!
さて、寒蘭は、まさにシーズン開幕の直前です、蕾がぐんぐん伸びています。
これから、柄物を、一気にご紹介していきましょう。
まずは『荒城の月』 です、葉に黄色のボヤが入る人気種、花も赤ベタ舌でいいで
す。
アルミ1.50mmの支柱をやっと全部に立て終わりました。
根を詰める作業で、80本くらいは立てたかな、やっと終わりました。
次は、「虎斑」の 霧山黄」鮮やかな黄色斑が出ました。
Posted by 和らんを楽しむ会 at 22:45│Comments(0)