2016年06月26日
『桃姫』様どうなされましたのじゃ!
『桃姫』様、どうなされましたのじゃ! (今回時代劇編)
ここしばらくのご紹介は、ピンク系の花、ニ連チャンでしたね。
も一つおまけのピンクをどうぞ ⇒桃 ⇒「桃姫、モモヒメ」様です。
本来は、うっすら淡いピンク系の、「和製、箱入り娘」のはず、ところがです。
事もあろうに世間の風、じゃあない、直射日光に、紫外線に当て過ぎちゃって
葉も、両性花(真ん中の白い小花)周りの装飾花(ピンク花弁)もヒドイ日焼け!
「桃姫様、いったい、どうなされましたのじゃ!?」
「どうもこうもないぞよ、爺!、
こんなボロボロな姿になったのは、すべてそなたの管理ぶそくのせいじゃ!」
「恐れながら世間には、人生らくありゃあ苦もあるさ〜、スッピンの美、とも申
し。」
「だまらっしゃい!あちきにとっては、EU問題以上に、
姫のこのボロボロ姿のほうが、大事じゃ、プン!」
「ははアッ、大変に申し訳ございませぬ、かくなるうえは厳罰、晩酌抜きでお詫び
を。」
「ええい、やかましい、今なすべきはパックじゃ、パックを三つ持て、パック3で防
御!」
「また、うそをついてしまった、、、。」
Posted by 和らんを楽しむ会 at 07:45│Comments(0)