2012年09月05日
秋の気配
晴天の日中はまだまだ暑いけれど、朝夕の涼風に ホッとする今日この頃。
夜は リーンリーンといい音色の ミツカドコウロギの数が 日に日に増えて、 ちょっとボリュームダウンをお願いしたいくらいです。
そのなかに 一週間位前から 一匹の マツムシが参入。
声はいいんだけれど、ちゃんと 「チンチロリン」 と鳴けてない。
「チロリン チロリン」と中途半端。 今日はどうかな? と期待してもちっとも上手くならない。
これは、マツムシにも個体差があるという事で、鶯のようにだんだん上手くなるのではないらしい。
♪あー面白い虫の声♪ の秋の宵です
記M
夜は リーンリーンといい音色の ミツカドコウロギの数が 日に日に増えて、 ちょっとボリュームダウンをお願いしたいくらいです。
そのなかに 一週間位前から 一匹の マツムシが参入。
声はいいんだけれど、ちゃんと 「チンチロリン」 と鳴けてない。
「チロリン チロリン」と中途半端。 今日はどうかな? と期待してもちっとも上手くならない。
これは、マツムシにも個体差があるという事で、鶯のようにだんだん上手くなるのではないらしい。
♪あー面白い虫の声♪ の秋の宵です
記M
Posted by 和らんを楽しむ会 at 23:00│Comments(1)
この記事へのコメント
秋の夜や、無心に聞きいる、虫の声。
無視のできない、むしれ声、あの声確か、アオマツムシ。
蒸し、ムシ、する夜も、あと少し、
無性に和む、今宵かな。 みんな無視 記 A
追伸
我が家の虎の子、春蘭、『月光』蕾5本付き、期待の展示会用の子、
秋の虫の『カネタタキ』に新芽を3本しっかりカジられました。
Mさんのハイビスカスとおんなじ、ちゃんと葉の隙間にいたもんね。
ア~ン!ムシょうに腹立つの、もう鳴けちゃう、リーン、リーン。
無視のできない、むしれ声、あの声確か、アオマツムシ。
蒸し、ムシ、する夜も、あと少し、
無性に和む、今宵かな。 みんな無視 記 A
追伸
我が家の虎の子、春蘭、『月光』蕾5本付き、期待の展示会用の子、
秋の虫の『カネタタキ』に新芽を3本しっかりカジられました。
Mさんのハイビスカスとおんなじ、ちゃんと葉の隙間にいたもんね。
ア~ン!ムシょうに腹立つの、もう鳴けちゃう、リーン、リーン。
Posted by H.A at 2012年09月06日 21:45