2012年01月05日

初夢、寒蘭を自然に帰そう!


和らんを楽しむ会のMさん、いつも投稿楽しく見ていますよ!。

この時期にツボミを付けたあじさい君、その後の様子はいかがでしょうか?
この寒さの中で、いかに暖かい縁側とはいえ、、、気になります。
もし、咲いてくれたらすごいですね、応援しています。

今年の抱負、、、いえ、10年スパンの私の抱負、を初夢にのせてご紹介!
「寒蘭の種を、裏山に蒔いて、何とか自然に帰したいんです。」
早速、昨年の寒蘭展で、咲かせた花を交配してみたんですよ。
初めての挑戦なので手探りです。
2か月たった今、何とか、種が実りそう? という株が、5〜6株くらい(写真)。
うまくいったとしても、実るのは今年の12月、、、気のなが〜い話なんですよ。
すごく難しそうですし、最低でも発芽するまでに3〜5年間はかかるとか。
でもね、何年かかろうと、種を蒔いてみたいんです、10年後の花を夢見てね。
今では、絶滅に近く、自然界でお目にかかれる事など、まずありませんもの。

夢だけに終わらないよう、寒蘭君たち、元気でいい種を実らしてよ!!

記 A






Posted by 和らんを楽しむ会 at 13:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夢、寒蘭を自然に帰そう!
    コメント(0)